毎年開催しておりました「パノラマ収穫祭」につきましては、食物の生育不良のため今年度の開催は中止とさせていただきます。
楽しみにされていた方には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
なお、今後の収穫体験会の予定はアロニアを予定しております。こちらは現在開催日調整中のため、今しばらくお待ちください。開催日決定次第当ページにてお知らせいたします。
◇令和7年8月22日:掲載
毎年開催しておりました「パノラマ収穫祭」につきましては、食物の生育不良のため今年度の開催は中止とさせていただきます。
楽しみにされていた方には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
なお、今後の収穫体験会の予定はアロニアを予定しております。こちらは現在開催日調整中のため、今しばらくお待ちください。開催日決定次第当ページにてお知らせいたします。
◇令和7年8月22日:掲載
当園利用において、各施設やお客様より多くご質問のある内容につきましては、当ホームページの「FAQ(よくあるご質問)」ページに掲載しております。
ご来園の際にはご確認くださいますようお願いいたします。
また、当園内施設におきましても、当園管理事務所と経営が異なる施設につきましては下記にてご確認くださいますようお願い申し上げます。
◆パノラマカフェハーベスター :℡ 0137-65-3003
【パノラマ館(ビジターセンター)内】
◆オートリゾート八雲(キャンプ場):℡ 0120-415-992
◆八雲町情報交流物産館「丘の駅」 :℡ 0137-65-6100
当園管理事務所ではオートリゾート八雲の予約・キャンセルならびにお問い合わせ等には一切ご対応できません。
予約開始前につき、当園へのオートリゾート八雲のお問い合わせが増えておりますが、当園とオートリゾート八雲は運営会社が異なるため、予約やお問合せ等含めオートリゾート八雲のすべてに関しましては、当園では一切ご対応できかねますので下記にてご確認くださいますようお願いいたします。
なお、オートリゾート八雲のお問合せ時間外につきましても、当館ではお取次ぎできませんので、何卒ご了承ください。
令和7年度の予約開始日等に関しましては、下記外部リンクをご確認ください。
【オートリゾート八雲】
◇令和7年3月18日:お知らせトップへ再掲載
◇令和7年8月5日:お知らせトップへ再掲載
当園は高速道路八雲パーキングエリア(上下線)に隣接した道立公園となっております。
当園パノラマパーク、丘の駅、ハーベスター八雲等など、高速道路八雲パーキングエリアに車を停めて徒歩にてご利用いただけます。
なお、高速道路上の通行状況や事故等につきましては当園ではご対応できませんので、下記までお問い合わせください。
◆ ネクスコ東日本お客様センター ℡:0570‐024‐024 ◆
【ご注意】
※高速道路八雲パーキングエリアから当園駐車場ならびに一般道路へ車での行き来はできません。
※高速道路八雲パーキングエリア内での上下線の乗換えはできません。
→八雲パーキングエリアは入ってきたエリア内の本線からご退場ください。
→上下線乗換をしたい場合は、次のインターチェンジ(八雲ICまたは落部IC)より高速道路を降り、乗り直してください。八雲PA内での乗換えは一切できません。
※上下線同じパーキングエリア内に見えますが、パーキングのトイレから中央歩道で仕切られているため、車の乗り換えはできません。
※オートリゾート八雲(キャンプ場)へは必ず一般道路よりお越しください。
《高速道路八雲PAから当園各施設への所要時間》
施設名 | 徒 歩 | 備 考 |
パノラマ館 | 2分 | パノラマカフェ併設 |
丘の駅(物産館) | 3分 | |
エルフィン | 4分 | 園外施設のため営業日 等の詳細は各店舗にて ご確認ください。 |
ハーベスター八雲 | 5分 | |
花畑 | 10分 |
一般道より各駐車場あり。 戻る際に坂道となる為 |
まきばの冒険広場 | 10~15分 | |
ふれあい館 | 15分 | |
パークゴルフ場 | 15~20分 |
※あくまでも目安の所要時間となりますのでご了承ください。
《飲食店について》詳細は各所お問い合わせ先ならびにリンクをご確認ください。
施設名 | 内 容 | アクセス |
パノラマカフェハーベスター | フライドチキン 丼物、麺類等 |
TEL:0137-65-3003 パノラマ館内併設 |
ハーベスター八雲 | フライドチキン ピザ等洋食 |
TEL:0137-64-3113 ハーベスター八雲HP |
丘の駅 | お土産品 ホットスナック等 |
TEL:0137-64-3113 丘の駅Instagram |
◇令和7年4月26日:掲載
◇令和7年8月1日:お知らせトップへ再掲
八雲町内イベントにつきましては下記リンクをご確認ください。
なお、下記ページに載っておりますイベントにつきましては、当園は主催ではないため、内容等は各主催者までお問い合わせください。
※花火大会、味覚祭りにつきましても下記をご確認ください。
下記遊具につきましては故障等の理由により現在利用できません。
来園者の方には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【現在利用できない遊具】
まきばの冒険広場〈屋外〉
●一枚岩のすべり台
※すべり台部分のみ利用不可。ネットや足場での上り下りは可能。
◇令和7年4月25日:掲載
◇令和7年7月16日:レールウェイ使用可能になりました
当園屋外施設の開園期間につきましては下記の通りとなります。
◆月曜定休日 ※月曜祝日の際は開園、翌平日が定休日となります。
◆特別開園日 4/28、7/28、8/4、8/12、9/22 ※パークゴルフ場・BBQは休場
◇令和7年4月23日:掲載
【施設の利用について】 ご利用される方は、以下の項目をご確認ください。
(1)ご利用当日、団体様にて体調等の確認をお願いいたします。
(2)キッズアリーナ、まきばの冒険広場等の貸切はできません。一般の方も利用するため、他のお客様のご迷惑にならないようお願いいたします。
(3)昼食等でパノラマカフェ(TEL:0137-65-3003)を利用する場合は、ご利用団体様が直接カフェの予約をしていただきますようお願いいたします。当管理事務所ではカフェ予約は行っておりませんのでご了承ください。
(4)パノラマカフェを利用する際はパノラマカフェ席でのご利用をお願いいたします。学習室へのカフェ商品の持ち込みはできません。
◇【令和7年4月1日(火) ~ 4月30日(水) の団体利用申請について】
→令和7年3月1日(土) 10時より受付を開始いたします。
◇【令和7年5月1日以降の団体利用申請について】
→令和7年4月1日(火) 10時より受付を開始いたします。
※受付開始前に申請されましても受理できませんのでご了承ください。
※原則土日祝日の貸出はできません。
※必ず電話にて空室確認および仮予約をしてから申請書の提出をお願いいたします。
(毎年申請書のみをFAXで送ってくる団体がございます。その際申請書の受理はいたしません。また、当館からのご連絡もいたしませんのでご了承ください。)
※申請書は当ホームページ掲載の書式をご利用ください。
旧書式で提出された場合、再提出のお願いしております。
【当施設の利用申請の流れについておよび申請書DL】
◆利用申請書類ダウンロード◆(内部リンク)
◇令和7年1月8日:掲載
◇令和7年3月1日:令和7年4月利用分受付
◇令和7年4月1日:令和7年度全期間受付中
噴火湾パノラマパークパークゴルフ場と遊楽部公園パークゴルフ場が4月23日(水)にオープンいたします。各共通券については下記のとおり販売いたします。
購入受付:八雲町役場(建設課)、熊石総合支所(産業課)、パノラマ館
●購入金額 12,560円
●未使用の顔写真(カラー、幅2㎝×縦3㎝ ※帽子・マスク・サングラス不可)
《利用可能施設》
・噴火湾パノラマパークパークゴルフ場
・遊楽部公園パークゴルフ場
・くまいしパークゴルフ場
購入受付:八雲町役場(建設課)、熊石総合支所(産業課)、パノラマ館、八雲町温水プール、八雲町営スキー場
●購入金額 11,000円
●未使用の顔写真(カラー、幅2㎝×縦3㎝、帽子・マスク・サングラス不使用)
●証明書(免許証・健康保険証・マイナンバーカード)※年齢等確認のため拝見いたします。
《利用可能施設》
・噴火湾パノラマパークパークゴルフ場
・遊楽部公園パークゴルフ場
・くまいしパークゴルフ場
・八雲町温水プール
・八雲町営スキー場
【販売日:毎年4月1日より販売】
●八雲町役場 建設課 (TEL:0137-62-2115)
月~金曜日:午前8時30分~午後5時
●熊石総合支所 産業課(TEL:01398-2-3111)
月~金曜日:午前8時30分~午後5時
●噴火湾パノラマパーク パノラマ館(TEL:0137-65-6030)
火~日曜日:午前10時~午後5時45分
※月曜日が祝日の場合は営業となり、翌平日休館となります。
●八雲町温水プール(八雲町役場 体育課:0137-62-2141)
プール施設の営業日からの受付となります。
詳しくは八雲町役場体育課までお尋ねください。
●八雲町営スキー場(八雲町役場 体育課:0137-62-2141)
スキー場の営業日からの受付となります。
詳しくは八雲町役場体育課までお尋ねください。
【問い合わせ先】
公園緑地推進室 噴火湾パノラマパーク内 ☎0137-65-6030(午前10時~午後6時)
当園に設置しているパンフレットを「申請書等ダウンロード」の項目に追加いたしましたのでご利用ください。
なお、園内施設の詳細につきましては、当ホームページの各ページにてご確認くださいますようお願いいたします。
カレンダー
Calendar
【開園時間】10:00~18:00