パノラマパークのおすすめポイント

風景

丘からの眺め

なんと言っても丘からの眺め!一望できる噴火湾はまず感動!次に穏やかな気持ちが湧いてきます。ベンチに腰かけ、一日眺められる風景です。

海へ向かう白樺並木

次に海へ向かう白樺並木。ここは八雲町の観光ポスターになっている撮影ポイントです。たまに車が来るのも気が付かず、夢中で写真を撮っている方もいらっしゃいます。

 

パノラマパーク周辺のお店

ビジターセンターにもカフェはあるのですが、公園の周辺には食にこだわったお店が並んでいます。

ハーベスター八雲

ハーベスター八雲いまや全国的に有名になった「ハーブ鶏」。生みの親はこの店です。
ちょうどパノラマ館前の駐車場のあたり。ここが昔ケンタッキーフライドチキンの試験農場として鶏を放し飼いにしていたところなのです。
いつもハーブの実を好んで食べる鶏の趣向に気づき、きちんと分析研究をして餌として確立したのがこのお店です。
チキンはもちろんピザ・パスタも人気です。

エルフィン

エルフィン女性酪農家が自分の牛の乳で、自分で加工し、自分で販売しているお店です。
味?もちろん文句なしです!種類もいっぱいです。

金太郎

金太郎国道5号線沿い、ボリューム満点!長距離トラックが立ち寄るお店です。
「金太郎ラーメン」ぜひ一度お召し上がりください。やみつきになります。

温泉ホテル遊楽亭

温泉ホテル遊楽亭国道5号線沿い、お風呂に入って岩盤浴。お寿司を食べて・・・他にもメニュー満載です。噴火湾を眺めながらの宿泊もオツ。

 

パノラマ館(ビジターセンター)

パノラマ館ビジターセンターでもあるこの建物は、200坪余りの人工芝でできたキッズアリーナが大人気!天気が悪くても寒い冬でも、ここだけはいつも子供たちの歓声が響いています。
さらに館内の見晴らしの良い一画に「パノラマカフェ」があります。
ここは実質ハーベスター八雲が運営していますが、本店とは趣を変え、和食が中心のメニュー。もちろんチキンのセットや、軽食メニューもあります。
>>「パノラマ館」の詳細はこちら
>>「パノラマカフェ」の詳細はこちら

 

ピクニック広場

ピクニック広場パノラマ館から見下ろした一画が芝のピクニック広場。ここには大きなステージもあって、毎月一度野外ライブなどのイベントを開催しています。
アマチュアの皆さんの手作りイベントですが、地元はもちろん函館や今金、森などから愛好家が集まり、「みんなで作ってみんなで楽しむ」を地で行くような、大人の遊び場になっています。
ご家族でお弁当を広げるにもおススメ!
>>「ピクニック広場」の詳細はこちら

 

ふれあい館

ふれあい館まきばの冒険広場やパークゴルフ場のそばにあります。
研修室があり、料理教室等の各研修に使いやすい施設です。ウラは果樹園、となりはバーベキューコーナーもあり、交流会にもうってつけです。
>>「ふれあい館」の詳細はこちら

 

果樹園

果樹園ふれあい館の裏側にある果樹園。最近人気のスポットです。
7月下旬にはカシスとカリンズ。8月下旬になるとアロニアが収穫期になります。
他にもブルーベリーやハスカップ・ブドウもあるのですが、収穫できるようになるにはもう少し時間が必要です。
この収穫体験会はにぎわいます。
>>「果樹園」の詳細はこちら